メッセージ紹介

署名のメッセージ欄より、多くのメッセージをいただいています。一部ご紹介します。(令和4年2月28日)

■素晴らしい活動だと思います!願うばかりではなく、何か行動を起こしてこそ、変化は起きるものだと思います。子供達のため、できる事が有ればと思い署名いたします。

■私も中高で部活動に汗を流しました。できることなら今の子供たちにも、健康と安全に充分配慮した上で部活動を楽しんでほしいと思います。微力ながら応援させていただきます。

■学校があるのに少年団の活動が出来ない理由を明確にしてほしい!

■子ども達にスポーツをさせてください

■子ども達に、笑顔を!

■強く賛同致します!

■みんなで力を集めて、學びの機会をつくりましょう!

■子供たちが少しでも早く以前のように活動できることを願っております。

■日頃からスポーツで体を動かしていた長女ですが部活できない事でスマホを触る時間が増え依存気味になってきました。部活の中止によりどうしても時間を余してしまい、そのようになる家庭も多いと思います。二次被害でスマホ依存となる事も考えられます。部活の中止によりストレスの捌け口を失いイライラも多いように感じます。早急に部活動解禁して頂き、思いっきりスポーツ楽しんでいる娘の姿を見たいと心から思っております。

■子どもたちの輝ける場所、成長する機会をどうか奪わないでほしいと思います。子どもたちには今しかできないこと、今だからこそできることがたくさんあると思います。それを色んな対策をして工夫をしてどうすれば歩みを止めずにできるかを考えることが重要だと考えております。子どもたちの未来のためにどうか部活動等の一律の活動停止を取り下げていただきたいです。

■学校の体育館が使えず、大人の市民体育館等が使える矛盾学校の体育授業はあるのに少年団は使えない矛盾

■何故年配の方の人数の集まるゲートボール大会みたいな集まりは問題なく行われているのに、一番の青春時期の年代(小・中・高)の部活動などが自粛になっているのかが不明、子供達世代が大人になっていく過程で学びのある活動は、しっかりと感染防止対策を実施の上、行っても良いと思う。それに対する、親はしっかりと自粛しながら子供達の活動をフォローしていけば良いと思う。

■体育館使わせてください。練習に参加できず子供のストレスが溜まっています。よろしくお願いします

■薩摩川内市某私立中学へ通う娘を持つ医療従事者です。度重なる『根拠なき活動停止』の撤廃に賛同し微力ながらも協力させて頂きます。

■子供達に健全なスポーツの場を与えてあげてください。

■バスケットが好きな子供達の為に活動、ありがとうございます。

■先日の週末、外出しないといけなくて谷山の方へ行きましたが、渋滞が様々な箇所で起きていました。その渋滞の原因がショッピングモール近辺やファーストフード店等の飲食店近辺での渋滞でした。学校も休み、部活動やスポーツ少年団等の練習も休みということで家族で出かけようといったいったことが多かったのでしょう。それならばこのような制限など逆効果なのではないでしょうか? 様々な活動団体が制限されることなく今まで通り活動出来れば、人が集まりやすいところに集中する事も少なくなるのでは?と感じます。

■コロナの予防対策が一般化され、ワクチン接種も普及しつつある中、大人たちが集う飲食店は時間制限があるも利用可能ですが、子供たちの成長の場である場所がむやみやたらに閉鎖になるのはおかしいと思います。
早めのご対応をお願いしたいです。

■体育館での練習、6年生が卒業する前に今まで厳しい練習にも耐えてきた子供達の試合も開催されないのは本当に辛いです。どうかどの種目にも限らず、全ての子供達の未来ある可能性、最後の思い出を望みます。
よろしくお願い致します。

■感染が広がっている中、活動を制限することは理解出来ますが、未来を担う子供達の大切な成長の場を奪わないで頂きたいです。
本当に活動停止が必要であれば、なぜキャンプの誘致を中止しないのでしょうか?なぜ県下一周駅伝は中止しないのでしょうか?応援自粛や感染対策で開催可能であれば、部活動も同様に出来るはずです。市中感染が広がって感染経路を特定出来ないのに部活動の感染者が多いから制限するという理由は明確な根拠には成り得ないし、不平等です。私はもっと個々の感染対策にもっと力を入れるべきだと思います。
未だにマスクをしないで登校する学生や通勤する大人を見ます。一番の問題は意識の欠如ではないでしょうか?標準予防策をしっかりと指導し、一人一人が実践することが何よりの蔓延防止策になると思います。生命を守る大切さと同様に、頑張る選手にとっては日々の練習は命です。
物事の重さを一部の方々の物差しで決めずに多くの意見を反映し、未来の命に繋いで頂きたいと切に願います。

■長男鹿児島工業。次男加治木中ですが、姶良市も部活中止中です。バスケをしています。仕事柄高齢者と関わりますが高齢者はデイで歌を歌い密。グランドゴルフもしているのに学生だけ厳しい事に矛盾を感じています。家庭で判断する事で行政が一律に中止判断はおかしいと感じていますので賛同いたします。

■どうか、子供達の練習環境を作って下さい。もう、この時期は、戻ってきません。宜しくお願い致します。

■子供達が必死に学業と部活動に励んでいる大切な時間を奪わないで欲しいです。1日でも早く元の生活をおくらせてあげたいです。

■せめて保護者見学はNGでも試合はするという方向になれぱいいと思います。コロナは確かに怖い病気ですが、それ以上に、練習頑張ってきた成果を披露する場のない閉塞感の方が子供たちや指導者の方々に与える精神的ダメージが大きいと思いますので・・・

■小学6年生ミニバスケットボールをしている息子がいます。やっと試合に出られるようになって、楽しみにしていたのですが、3月に開催予定の試合にあと1回出られるかどうかです。先日3回目の修学旅行延期の知らせが来ました。担任の先生が「絶対連れて行くからな!」と話していたと聞いて、涙が出ました。親としては、卒業式等の行事も無事に行えるよう、練習時には、絶対クラスターを起こさないようにできる準備を考えます。よろしくお願いします。

■子供達に部活動の機会を与えてあげてください。

■体育館を開けてください、お願いします。

■子どもがかわいそうですよね。活動応援しています。がんばってください。

■学生の部活動を行う権利の主張に同意します。ただ、コロナが移るかもしれないからで思考停止せず、学生に悔いが残らないよう我々大人が後押しできればと思います。

■ご苦労様です。インスタに熊本は使用出来ていると記載ありますが、熊本市内及び合志市山鹿市菊池市なども小中学の体育館は使用不可になっています。合志市の管理体育館は、u15以上の使用は可能ですが、u15以下は使用不可と訳の分からない状況です。使うなと言うのは簡単。どうしたら使えるか?考えてあげるのが大人の仕事だと思います。子供達が、思う存分体育館でバスケ出来る様に頑張ってください。

■一体、誰の為の対策なのか、よく考えてもらいたい。プロチームも、代表チームも、観戦するお客さんまで入れて試合をしています。
試合をしているということは、当然、練習はきっちりやっている事と思います。本当に、誰の為に、誰の為の対策なのか、本件に関わっている方々に、真剣に考えて頂きたい。

■子供たちの心身の健康の為にも、スポーツの場を奪わないで欲しいです。

■もう丸2年以上子供達ばかり我慢しています。学校や部活での思い出も数少なくなり、学校生活も残り少なくなりせめて大好きなバスケットさせてあげたいです。

■コロナ禍でも、子供達の夢、活動をシャットアウトしてしまう事はかわいいそうです。各々が貸切で、体育館を借りて練習は出来ている状況です。お金を払えば、体育館を使える状況、おかしくないですか?早目の学校の体育館開放を願います。万が一、クラスターが発生したと仮定しても、親はそれを承知で活動再開を望んでいると思います。政府も初めの頃のコロナの症状に比べ、今の感染は数日で回復する事は理解しています。日本全体も世界を見習って行動を起こすべきです。

■大切な学生時代の部活動が充実したものになることを願います。

■早く通常の生活ができるようになりますよーに。色々な活動ありがとうございます。

■一日も早く子供たちに競技ができる日が来ますように!!

■どうか体育館を使わせてください。

■子ども達の活動確保のため、ご尽力頂きありがとうございます。微力ながら、協力させてください。外で遊ぶこといですら、迷うような状況が続いて子ども達の時間が日々削られていきますが、1日も早く安寧の日々が戻りますように。

■今までのインフルエンザや、肺炎の罹患者数や死亡者数など、データをみて、統計データから市や県は対応を考えるべきです。風邪に効く薬はないと昔から言われています。この2年間で一番頑張ってきた子供達が運動をする機会を奪うのはやめてください。子供達、鹿児島県民の自然免疫力を高めるために、外に出たり、運動をしたり、美味しく食べ、楽しく過ごし、笑いが増えるような、市や県にする為の取り組みをよろしくお願いします。

■放課後、校庭で友達と、遊びたいです。早く遊びたいな・・・

■鹿児島県でも地区によって部活動が出来る出来ないと差があるのは、良くないと思う。市の判断に委ねられるというのは理解できるが、子供の健全な育成のためにも、長期間運動する機会が奪われる今の状態は子供たちがかわいそうで仕方がない。